しかさんの四国湯めぐりツアー
四国の温泉・宿の紹介&レビュー
オススメ記事

【高知の人気温泉宿】「そうだ山温泉 和」のおすすめポイント5選!

高知県にある人気温泉宿「そうだ山温泉 和」のおすすめポイント5選について解説します。

四国4県の様々な日帰り温泉、温泉宿を体験してきた中で、個人的に一番おすすめする「そうだ山温泉 和」の良いところをまとめました。

先に結論からいうと、

  • コスパの良い日帰り温泉
  • 源泉掛け流しの良質な泉質
  • リニューアルした快適な客室
  • 種類豊富な離れ
  • 高知の食材をしっかり楽しめる料理

といった感じで、日帰り温泉ユーザーにも宿泊ユーザーにもオススメです!

この記事では、

  • 個人的におすすめする理由
  • お風呂の詳細、泉質
  • 客室の内部や料理の詳細

などをまとめて解説しています。

  • コスパの良い日帰り温泉を探している
  • 離れのある宿に泊まりたい
  • 実際に入浴や宿泊した一次情報が知りたい

このような悩みを持つ方にぜひ読んでいただきたい内容です。

よければお付き合いください。

  • 本ページは広告、プロモーションが含まれています
  • この記事は2024年までの日帰り入浴、宿泊体験をもとに記事にしているため、写真や情報が古い可能性があります
  • 随時データを見直して更新していますが、間違った情報があればご指摘ください

コスパの良い日帰り温泉

「そうだ山温泉 和」の日帰り温泉は基本的に、

日帰り温泉の料金
  • 大人700円
  • 小人350円
  • 乳幼児 250円

※サポーターメンバーに登録している方は割引あり

という料金設定になっています。

しかし、朝風呂価格というものがあり9時~12時限定で、

  • 朝風呂480円

※お盆、正月、GW等、大型連休中は朝風呂割引がない場合あり

という、破格の値段で入浴できます!

500円を切っている日帰り温泉は珍しく、コスパ最強と言っても過言ではないでしょう(笑)

ただ上記の通り、一部割引のない期間があるので注意が必要です。

利用方法は簡単。

券売機の「朝風呂限定」を押して発券、受付に渡すだけ!

これで、格安で日帰り入浴出来ちゃいます。

早い時間帯は比較的空いているので、個人的にめっちゃおすすめです!

源泉掛け流しの良質な泉質

「そうだ山温泉 和」の特徴のひとつに、源泉掛け流しのお風呂があります。

大浴場のカラン(洗い場)、客室風呂はもちろんのこと、客室の蛇口からも温泉水が出ます。

数年前までは客室の蛇口は温泉水のみ引いていましたが、リニューアルされて浄水用の蛇口も付きました。

そのため、洗面所の蛇口がふたつあります(笑)

気になる泉質はこちら。

泉質成分効能
大浴場・客室風呂アルカリ性単純硫黄冷鉱泉PH値9.5アトピー性皮膚炎
尋常性乾癬
慢性湿疹
表皮化膿症
筋肉若しくは関節の慢性的な痛み又はこわばり(関節リウマチ、変形性関節症、腰痛症、神経痛、五十肩、打撲、捻挫などの慢性期)
運動麻痺における筋肉のこわばり
冷え性
末梢循環障害
胃腸機能の低下(胃がもたれる、腸にガスがたまるなど)
軽症高血圧
耐糖能異常(糖尿病)
軽い高コレステロール血症
軽い喘息又は肺気腫
痔の痛み
自律神経不安定症
ストレスによる諸症状(睡眠障害、うつ状態など)
病後回復期
疲労回復
健康増進

ヌルヌル、とろとろ系のお湯で湯冷めしにくく、お肌スベスベになりますよ!

日帰り温泉の詳細について、こちらの記事で詳しく説明しています。

リニューアルした快適な客室

「そうだ山温泉 和」の客室は年々リニューアルされており、とても好感が持てます。

あとで詳しく紹介しますが、離れ宿が充実していたり、本館の客室もリニューアルされて快適に過ごすことができます

本館には1階と2階に客室があり、

  • 1階の客室は2023年4月にリニューアル
  • 2階の客室は2022年3月にリニューアル

されました。

風呂、トイレ共同だった部分などが改善され、

  • 部屋ごとにトイレ、洗面台を完備
  • 1階の客室に宿泊した場合、別棟の専用客室風呂が利用可能
  • 2階の客室に宿泊した場合、部屋にある展望客室風呂でゆったり入浴可能

と、大幅にアップデートされています。

1階の客室はまだ宿泊したことがありませんが、2階の客室に宿泊してきました。

詳細はこちらの記事で紹介しています。

部屋に展望風呂が付いているだけでなく、夕食も部屋食で快適にくつろげました。

種類豊富な離れ

「そうだ山温泉 和」の離れ宿は、

  • 和(やわらぎ)
  • せせらぎ
  • こもれび
  • 響き
  • 息吹

の5つからお好きな宿を選べます。

それぞれコンセプトがあり、違った雰囲気を味わうことができますよ!

離れ宿のおすすめポイントは、

  • 本館から独立した客室で、一軒家のような空間を独り占めできる
  • 各離れ宿には客室に半露天風呂が付いている
  • どの離れ宿も専有テラス付きで、「こもれび」にはウッドデッキがある
  • 基本的に専用の駐車場がある(響きのみ宿泊者用駐車場を利用)

比較的リーズナブルな値段で離れに泊まれるため、自分へのご褒美や特別な日にもおすすめできます。

離れ宿「息吹」に宿泊した詳しい実体験記事はこちらからどうぞ。

その他の詳しい離れの詳細はこちらの公式サイトからどうぞ。

https://sondayama.co.jp/guestroom

高知の食材をしっかり楽しめる料理

「そうだ山温泉 和」では客室や温泉だけでなく、料理にもこだわっています。

夕食のメインは選べる鍋料理!

画像は郷土料理の「山くじら鍋」です。

「山くじら」とは、イノシシのこと。

鍋は3種類から宿泊予約時に指定するスタイルで、

  • 黒毛和牛しゃぶしゃぶ
  • 土佐の海鮮鍋
  • 山くじら鍋

の中から選べます。

ちなみに、夏になると鍋料理はサラダに変更されます

サラダは、

  • 黒毛和牛の冷しゃぶサラダ
  • 土佐の海鮮サラダ
  • 四万十ポークの冷しゃぶサラダ

の3種類から選べます。

写真は四万十ポークの冷しゃぶサラダになります。

もちろん、他にも有名な

  • 鰹のタタキ
  • 天然鮎
  • 四万十うなぎ
  • ブランド牛の「土佐あかうし」

などの会席料理が楽しめますよ。

季節によってメニューも変更されるため、宿泊する時期をずらしてみると新しい発見があるかも?

また、おすすめポイントは他にもあって朝食がめっちゃ豪華!

なんと、無煙ロースターで海鮮物を自分で焼いて召し上がります

朝からテンション上がること間違いなし(笑)

素泊まりもできますが、ぜひ1泊2食付きで料理も楽しむことをおすすめします!

残念な点は、2025年現在、日帰り温泉利用者への食事提供を中止していること。

コロナ蔓延前は提供していたので、再開されると嬉しいなぁ…

【まとめ】日帰り温泉も宿泊利用も自信を持っておすすめできる高知の温泉宿です!

今回は、僕個人が自信を持っておすすめする「そうだ山温泉 和」のおすすめポイント5選について紹介しました。

日帰り温泉ユーザーには、ゆったりと楽しめる大浴場に良質な泉質。

12時までに受付を済ませればOKの「朝風呂」価格はコスパ最強です!

宿泊ユーザーには、専有の客室風呂や貸切風呂。

美味しい料理に、選べる魅力的な離れ宿!

リニューアルにも積極的で、人気が出るのもうなずけます。

これからも、さらなる発展に期待していきたいですね!

まとめると、

  • コスパの良い日帰り温泉
  • 源泉掛け流しの良質な泉質
  • リニューアルした快適な客室
  • 種類豊富な離れ
  • 高知の食材をしっかり楽しめる料理

といった感じです。

気になった方は、公式ホームページで概要を見てみてくださいね!

住所〒785-0045
高知県須崎市桑田山乙1122
電話番号0120-141-268 (宿の予約専用)
0889-45-0055
営業時間日帰り温泉9:00~21:00(最終受付は20:30)
チェックイン15:00
チェックアウト10:00(離れは11:00)
定休日無休
公式ホームページhttps://sondayama.co.jp
交通アクセス吾桑駅よりお車にて約5分

宿泊予約は、こちらからどうぞ。

以上、高知県にある人気温泉宿「そうだ山温泉 和」のおすすめポイント5選についての解説記事でした。

何か参考になれば幸いです。

それでは、また別の記事でお会いしましょう。

ごきげんよう!